1380件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-09-30 令和 4年 9月定例会本会議-09月30日-04号

特に、子供に係る均等割負担が重く、平成29年度では、医療分後期高齢者分、介護分負担を合わせると県平均で3万5,000円余りにもなります。均等割負担軽減日本共産党県議団は求めてきました。ようやく今年度4月からの均等割の未就学児童半額軽減が実施され、国が半額、県と市町村で4分の1ずつの負担均等割半額軽減となりました。この対象世帯人数について伺います。  

塩谷町議会 2022-09-06 09月06日-01号

住民課長増渕邦良君) 15万という金額につきましては、後期高齢者分が15万5,000円という試算はしております。 ◆9番(橋本巖君) だから、要するに、医療費分後期高齢者分があるわけでしょう、均等割にはね。だから、それを含めると、今の、今44万と言ったのは、要するに両方なんですか、じゃ、それって、後期高齢者分医療費分。 ○議長(冨田達雄君) 住民課長

いなべ市議会 2022-06-02 令和 4年第2回定例会(第1日 6月 2日)

今回の改正医療分後期高齢者分介護保険分とあるんですが、今回は医療分後期の分が、医療分で2万円上限額が上がり、後期高齢者分支援の分では1万円上がるということですね。料率が上がって、所得があってとれるところからとりましょうという精神の国の改正で、それに倣って市の条例改正するという内容でございます。  

いなべ市議会 2022-06-02 令和 4年第2回定例会(第1日 6月 2日)

今回の改正医療分後期高齢者分介護保険分とあるんですが、今回は医療分後期の分が、医療分で2万円上限額が上がり、後期高齢者分支援の分では1万円上がるということですね。料率が上がって、所得があってとれるところからとりましょうという精神の国の改正で、それに倣って市の条例改正するという内容でございます。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

2点目のバス事業者等高齢者分負担割合につきましては、バス事業者等の厳しい経営状況を勘案し、バス事業者等負担割合を現行の3割から1.5割に軽減するものでございます。その軽減に係る財源につきましては、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用させていただきます。  説明は以上となります。よろしくお願いいたします。

大野城市議会 2022-03-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-03-09

主要施策事業の51ページをご覧いただくとよろしいかと思いますけれども、51ページの上の表の中ほどの成年後見制度利用支援事業、こちらのほうで高齢者分報酬助成とかが行われておりますので、高齢者に関する部分の人数とかは、すこやか長寿課の管轄になろうかと思いますので、そちらのほうで把握しているはずだと思いますので、もし、人数等の必要がございましたら、すこやか長寿課のほうに確認いただければと思います。

清水町議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-03-04

1万6,800円の減額だということでありますけれども、新旧対照表のほうで見ると、1項、2項で医療分後期高齢者分が、足せば1万6,800円。それで、なぜ介護分もやらなかったのか、ちょっと医療分後期高齢者分だけやって介護分をやらない理由が分からないので、それを説明願います。  それと、応能応益負担割合改正後のやつは言いましたけど、現在は幾らなのか、それについて答弁を求めます。  

三木市議会 2021-12-10 12月10日-03号

健康福祉部長井上典子登壇〕 ◎健康福祉部長井上典子) 子どもさんに係る後期高齢者分均等割負担については不合理だということで、1回目の御答弁をさせていただいたわけなんですけども、兵庫県では兵庫国民健康保険運営方針において負担公平性を図るため、同一所得同一保険料、つまり県単位での保険料の統一を目指しております。

ひたちなか市議会 2021-12-09 令和 3年第 7回12月定例会-12月09日-03号

予約受付体制につきましては,前回,接種券の発送において65歳以上の高齢者分約4万2,000通を公平性の観点から一斉に発送し,結果として予約申込みの集中を招くこととなりました。  今回は接種予約の取りにくい状況を回避する対策といたしまして,2回目接種後8か月を経過した方から順に接種券を毎月2回に分けて発送することとし,予約申込みの分散を図ってまいります。  

ひたちなか市議会 2021-12-08 令和 3年第 7回12月定例会-12月08日-02号

次に,大項目の2の国保ですけれども,まず来年度の国保税について,現在,本市の均等割医療分が1万8,000円,後期高齢者分が5,000円,それから40歳から64歳の方にかかる介護分が1万円ということになっています。なので,子ども均等割は,現在2万3,000円となっています。来年度からの均等割幾らでシミュレーションしているのか,今分かればご答弁をお願いします。

尾張旭市議会 2021-11-30 11月30日-01号

この補正予算案は、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種開始に向け、年度内に接種予定医療従事者及び高齢者分接種経費について、予算を計上しようとするものです。 歳入歳出予算は、既定の予算総額268億8,670万1,000円に、歳入歳出それぞれ8,000万円を追加し、歳入歳出予算総額を269億6,670万1,000円にしようとするものです。 

板橋区議会 2021-10-27 令和3年10月27日企画総務委員会−10月27日-01号

何万回分になるのかということと、それから、たしか高齢者、板橋区で言うと13万人ぐらいが対象でいたかと思うんですが、今回、年度をまたいで今回の補正予算は使われるかと思うんですけれども、初回としては何回分、やっぱり高齢者分ということになるんでしょうか。ちょっとそこの考え方を聞かせていただければと思います。 ◎保健所長   今回お願いしておりますのは、令和4年2月の接種までを見込んでおります。